新しいブログに変更しました!
さて 今般新しいブログに移行する事と成りましのでお知らせしますね~~~
新しい ブログは此処です~~~⇔https://mitohina.shiga-saku.net/e1704898.html
悠ちゃんの植物大好き 其の5です。
宜しくお願いします~~~ 先ずはご案内まで!!!
新しい ブログは此処です~~~⇔https://mitohina.shiga-saku.net/e1704898.html
悠ちゃんの植物大好き 其の5です。
宜しくお願いします~~~ 先ずはご案内まで!!!
今朝の景色は何色?
昨日は此処滋賀南部でも 最高気温の38℃を記録したようです。
一昔前には 33℃にも成ると酷暑だとされていましたから・・・ この暑さは何と表現したら良いのか?
夏休みなのに 公園で遊ぶ子供達の声が一日中 聞こえて来ません( ^ω^)・・・
現代の子供達はSNSやゲーム等 涼しい室内で一人で遊んだり勉強するのだろうか???
世の中が様変わりして来た感が有るが・・・ 此れで健全な精神が健全な身体に宿るのだろうか???
日本の将来を危惧しているのは 悠ちゃんだけでは無いとは思いますが、どうしようも無いですね。
そんな酷暑の今朝
朝日に輝く比叡の山並みや 輝く湖面が美しい景色を醸しだしていましたので・・・

今朝の6時の眺めです。
美しい 湖国近江ですね~~~
一昔前には 33℃にも成ると酷暑だとされていましたから・・・ この暑さは何と表現したら良いのか?
夏休みなのに 公園で遊ぶ子供達の声が一日中 聞こえて来ません( ^ω^)・・・

現代の子供達はSNSやゲーム等 涼しい室内で一人で遊んだり勉強するのだろうか???
世の中が様変わりして来た感が有るが・・・ 此れで健全な精神が健全な身体に宿るのだろうか???
日本の将来を危惧しているのは 悠ちゃんだけでは無いとは思いますが、どうしようも無いですね。

そんな酷暑の今朝
朝日に輝く比叡の山並みや 輝く湖面が美しい景色を醸しだしていましたので・・・
今朝の6時の眺めです。
美しい 湖国近江ですね~~~

琵琶湖花火大会
少しづつ報告が遅れています・・・ 申し訳なく
一昨日の夜~ 今年も琵琶湖花火大会が開催されました。 8月8日は毎年の楽しみの日の一つです。
7時半直ぐに ドン ド~んと あの花火の音が聞こえ始めました。 ページェントの開幕です。
窓を開けて見ました。 未だ昼の暑さが残っていて冷房中だから( ^ω^)・・・

遠く 大津港方向に花火が上がり始めましたね~~~
左上に小さくしか映っていませんが 下弦の三日月さんも澄んだ夕空に綺麗に見えていますね~~~
春夏秋冬を現した 花火の演出だそうで(琵琶湖放送で実況中継を聞きながら見ています。)・・・
音と光には時差が有りますね~~~

奥 左側にプリンスホテルも見えているでしょう! 花火は2か所から打ち上げられているようです。

時々 この様に連続した大きな花火が上がりますと・・・

ご近所や 我が家のビルの屋上でも沢山の見物人からは・・・ どよめきや感嘆の声が聞こえて来ます。
皆さん 真夏の夜のページェントを楽しんでいる様子が伝わってきますね~~~







如何でしょう!!! 暑い夏が続いて居ますが・・・ 少しは清涼感を持てたでしょうか?
1時間は直ぐに経ち~~~ 高揚感も次第に薄れていきますね~~~
今年は風も有る快晴のお天気で、打ち上げる時、火薬が弾ける時に出る煙が滞らず
ズ~っと綺麗な花火を見る事が出来た年でした。 大津市の職員さんにはご苦労様でした。

一昨日の夜~ 今年も琵琶湖花火大会が開催されました。 8月8日は毎年の楽しみの日の一つです。
7時半直ぐに ドン ド~んと あの花火の音が聞こえ始めました。 ページェントの開幕です。
窓を開けて見ました。 未だ昼の暑さが残っていて冷房中だから( ^ω^)・・・
遠く 大津港方向に花火が上がり始めましたね~~~
左上に小さくしか映っていませんが 下弦の三日月さんも澄んだ夕空に綺麗に見えていますね~~~

春夏秋冬を現した 花火の演出だそうで(琵琶湖放送で実況中継を聞きながら見ています。)・・・
音と光には時差が有りますね~~~
奥 左側にプリンスホテルも見えているでしょう! 花火は2か所から打ち上げられているようです。
時々 この様に連続した大きな花火が上がりますと・・・
ご近所や 我が家のビルの屋上でも沢山の見物人からは・・・ どよめきや感嘆の声が聞こえて来ます。
皆さん 真夏の夜のページェントを楽しんでいる様子が伝わってきますね~~~

如何でしょう!!! 暑い夏が続いて居ますが・・・ 少しは清涼感を持てたでしょうか?
1時間は直ぐに経ち~~~ 高揚感も次第に薄れていきますね~~~

今年は風も有る快晴のお天気で、打ち上げる時、火薬が弾ける時に出る煙が滞らず
ズ~っと綺麗な花火を見る事が出来た年でした。 大津市の職員さんにはご苦労様でした。

夏の夕焼け
昨日は久し振りに 夕立ちとなった午後でした。
遠くで稲光と雷鳴が聞こえ始めて空は見る見ると暗くなり・・・ 涼しい風が吹き始めて来ました。
雨雲レーダーを見ると京都中心で滋賀県には余り影響は無いと踏んでいましたが
雨雲の端っこが次第に此方に向かっているようです。
1時間に80mmも降った様で、雷、竜巻注意情報も発令されて様でした。
降り始めるまでは35~6℃も有った気温は 嵐が通り過ぎると25℃台迄下がり
冷房を切り、窓を開けて涼しい風を入れました~~~ 気持ち良い自然の涼風でしたね~
皆様の所では如何でしたでしょうか?

やがて黒雲も無くなり次第に明るくなった西空が俄かに色付いて来ました。
綺麗な夕景を見られた昨夕の景色です。
遠くで稲光と雷鳴が聞こえ始めて空は見る見ると暗くなり・・・ 涼しい風が吹き始めて来ました。
雨雲レーダーを見ると京都中心で滋賀県には余り影響は無いと踏んでいましたが
雨雲の端っこが次第に此方に向かっているようです。
1時間に80mmも降った様で、雷、竜巻注意情報も発令されて様でした。
降り始めるまでは35~6℃も有った気温は 嵐が通り過ぎると25℃台迄下がり
冷房を切り、窓を開けて涼しい風を入れました~~~ 気持ち良い自然の涼風でしたね~
皆様の所では如何でしたでしょうか?
やがて黒雲も無くなり次第に明るくなった西空が俄かに色付いて来ました。
綺麗な夕景を見られた昨夕の景色です。
メッチャ暑!!!
一昨日、新しくオープンした滋賀国体用の草津インフロニア-アクアティックセンターと謂う最新鋭のプールの完成見学会に出掛けて来ました!
室内29℃。 水温は28℃にキープ出来てる国際基準の大会も開催できるんだそうです!
悠ちゃんが日々通ってるプールは此の温度管理が出来ないプールなので仕方がないとは謂え… 此の様な有り様です!

ビルの最上階に有る此のプールは天井の半分が硝子張りにての温室効果も有り、メッチャ暑!
体温よりも高い………
泳ぎ終わると体温が上がり熱が身体に籠もり、熱中症に成るかとも…
温暖化! 何とかならないものか〜
室内29℃。 水温は28℃にキープ出来てる国際基準の大会も開催できるんだそうです!
悠ちゃんが日々通ってるプールは此の温度管理が出来ないプールなので仕方がないとは謂え… 此の様な有り様です!

ビルの最上階に有る此のプールは天井の半分が硝子張りにての温室効果も有り、メッチャ暑!
体温よりも高い………
泳ぎ終わると体温が上がり熱が身体に籠もり、熱中症に成るかとも…
温暖化! 何とかならないものか〜
雷雨、竜巻襲来!
梅雨が明けたとの報道で メッチャ暑い日となっていた昨日の午後!!!
一点俄かに掻き曇り・・・ベンベン~~~(^^♪(笑)

15時48分でした。 西方向の空が暗くなり始めました。
雨雲が我が家に向かい、次第に近ついて来ています( ^ω^)・・・
雨と晴れの境目をキッチリと捉えることが出来ました。

同時刻のもう少し右側の比叡山方向は全く雨雲の中ですね~

我が家にも到着した雨雲と 雷さん~~~ ピカピカ! ゴロゴロ!!!
西側の窓に 叩き付ける様に降り注いで来ました。 16時10分頃!

其の時の 雨雲レーダーの映像です。 20時頃に止みます・・・と画面に出ていました。
TVでは 大相撲の中継を見ていましたが 滋賀県南部と徳島県南部に 大雨と竜巻警報が
出ましたね~~~ 凄まじい雷光と雷鳴が響き渡っています~~~
我が家の玄関の大きな観葉植物の鉢が倒れてしましました…
1時間に90mmの降雨が有ったそうで、記録的短時間大雨警報が後で出ました。

16時10分の南側の映像です。 雨の細目の南側は 大阪~奈良方面です。
此方では青空なのですが、入道雲が発達している様子が好く見えていました。
その後 竜巻が起こしたダウンバーストの所為でしょう! 気温がグングン下がり 25℃を切った
様でした。
今日は 今から北陸の雄~~~白山の登山に出掛けて来ます。
此の様な雷雨には逢いたくないものですが( ^ω^)・・・ 後日に報告いたします。
一点俄かに掻き曇り・・・ベンベン~~~(^^♪(笑)

15時48分でした。 西方向の空が暗くなり始めました。
雨雲が我が家に向かい、次第に近ついて来ています( ^ω^)・・・
雨と晴れの境目をキッチリと捉えることが出来ました。
同時刻のもう少し右側の比叡山方向は全く雨雲の中ですね~
我が家にも到着した雨雲と 雷さん~~~ ピカピカ! ゴロゴロ!!!
西側の窓に 叩き付ける様に降り注いで来ました。 16時10分頃!
其の時の 雨雲レーダーの映像です。 20時頃に止みます・・・と画面に出ていました。
TVでは 大相撲の中継を見ていましたが 滋賀県南部と徳島県南部に 大雨と竜巻警報が
出ましたね~~~ 凄まじい雷光と雷鳴が響き渡っています~~~
我が家の玄関の大きな観葉植物の鉢が倒れてしましました…

1時間に90mmの降雨が有ったそうで、記録的短時間大雨警報が後で出ました。
16時10分の南側の映像です。 雨の細目の南側は 大阪~奈良方面です。
此方では青空なのですが、入道雲が発達している様子が好く見えていました。
その後 竜巻が起こしたダウンバーストの所為でしょう! 気温がグングン下がり 25℃を切った
様でした。

今日は 今から北陸の雄~~~白山の登山に出掛けて来ます。
此の様な雷雨には逢いたくないものですが( ^ω^)・・・ 後日に報告いたします。

梅雨明け
今日は四国と近畿に梅雨明けが宣せられたようですね~~~
平年より1日遅れで 本日 四国、近畿、東海地方で梅雨明けが宣言されました~~~
鬱陶しい梅雨も嫌ですが… 近年の猛暑を伴う夏の暑さも嫌ですね~~~
此処滋賀県南部でも 36℃に迄上がったようです。 暑さが体に堪えます( ^ω^)・・・

そんな昨夕~ 青空の広がる西空に・・・ 黒雲が入道雲が沸き上がっているのが見えました。
19時過ぎです。

直ぐに 雨雲情報を見て見ました。 御覧ください!!!
比叡山後方の黒い入道雲の正体が映っていました~

真っ赤な雨雲が確認出来ました。 京都西部の福知山市では 雷を伴う夕立が猛威を振るって
居るようですね~~~
今日からも 猛暑が続く予報です。 悠ちゃんも気を付けなくてはと考えて居ますが
皆様もお気を付け下さる様にお願いしましょう!!!
平年より1日遅れで 本日 四国、近畿、東海地方で梅雨明けが宣言されました~~~
鬱陶しい梅雨も嫌ですが… 近年の猛暑を伴う夏の暑さも嫌ですね~~~

此処滋賀県南部でも 36℃に迄上がったようです。 暑さが体に堪えます( ^ω^)・・・

そんな昨夕~ 青空の広がる西空に・・・ 黒雲が入道雲が沸き上がっているのが見えました。
19時過ぎです。
直ぐに 雨雲情報を見て見ました。 御覧ください!!!
比叡山後方の黒い入道雲の正体が映っていました~


真っ赤な雨雲が確認出来ました。 京都西部の福知山市では 雷を伴う夕立が猛威を振るって
居るようですね~~~
今日からも 猛暑が続く予報です。 悠ちゃんも気を付けなくてはと考えて居ますが
皆様もお気を付け下さる様にお願いしましょう!!!
蝉の初鳴き
愈々 梅雨明けに成りそうですが・・・ 今少し湿った空気が南から吹き込み雲が多く
湿度が高い日が続いて居ますね~ 梅雨明けは週明けるかも?
そんな今週は 悠ちゃんとこでも蝉の初鳴きが聞こえて来ました。
今週の15日でしたね~ 昨年は14日でしたからホボ同じの様です。


2枚目の方は盛んに泣き始めている処です。 兎に角大きな声で恋を語っているんです!!!
クマゼミの♂雄でした。

アオイ科 フヨウ属の ムクゲも咲き始めていましたし…

此方 ミソハギ科 サルスベリ属の サルスベリ(百日紅とも)は既に満開でした。
夏本番ですね~~~ 危険な猛暑は続きそうです。 ご用心!!!
来週はお天気を見ながら 白山に向かう予定です。
湿度が高い日が続いて居ますね~ 梅雨明けは週明けるかも?

そんな今週は 悠ちゃんとこでも蝉の初鳴きが聞こえて来ました。
今週の15日でしたね~ 昨年は14日でしたからホボ同じの様です。
2枚目の方は盛んに泣き始めている処です。 兎に角大きな声で恋を語っているんです!!!

アオイ科 フヨウ属の ムクゲも咲き始めていましたし…
此方 ミソハギ科 サルスベリ属の サルスベリ(百日紅とも)は既に満開でした。
夏本番ですね~~~ 危険な猛暑は続きそうです。 ご用心!!!

来週はお天気を見ながら 白山に向かう予定です。

梅雨明け間近?
今朝は久しぶりにお日様に照らされた明るい青空から始まりました~~~
ソロソロ梅雨明けの気配ですね~~~
代わりに 真夏日の暑さが戻って来そうです。

昨日の7時前です。 綺麗な夕日を久し振りに見せて呉れましたね~~~

お日様の影です。 カメラを持つ悠ちゃん~~~

此れは30分後・・・ 次第に青い色に変わって行きます。
一日の終わり( ^ω^)・・・が来ました。
ソロソロ梅雨明けの気配ですね~~~

代わりに 真夏日の暑さが戻って来そうです。
昨日の7時前です。 綺麗な夕日を久し振りに見せて呉れましたね~~~

お日様の影です。 カメラを持つ悠ちゃん~~~

此れは30分後・・・ 次第に青い色に変わって行きます。
一日の終わり( ^ω^)・・・が来ました。

此れは何?
此れは何?

先日購入して来た新しいTシャツですね~
クマモンでは無いけど… 可愛らしい熊サンのデザインです!
未だ袖を通していませんが梅雨明けと共に着ようかと考えている処です!
今週は梅雨明けに成りそうですね~
それと共に猛暑日が復活しそうです!

先日購入して来た新しいTシャツですね~
クマモンでは無いけど… 可愛らしい熊サンのデザインです!
未だ袖を通していませんが梅雨明けと共に着ようかと考えている処です!
今週は梅雨明けに成りそうですね~
それと共に猛暑日が復活しそうです!