日本海の真っ只中!

2024年06月11日

昨夜12時前に敦賀港を出港したフェリーに乗船して居る悠ちゃんです!

苫小牧港に向かっています!
今野の8時半頃に着く予定!
何とも長い一日です!   

長さが225m,一万七千トンの日本一のフェリーです!
船速 時速50kmで今も走り続けて居るんです!





船首と船尾です!

露天風呂にも入りましたし、映画館やトレーニングルーム、カラオケ等
あらゆる設備が有ります!

でも…暇ですネ~

明日からは自然を愉しむ予定です!







Posted by 悠ちゃん4 at 15:01 Comments( 2 ) 日々の生活

晩夏? 初秋?金勝で ②

2023年09月22日

  さて 晩夏?の続きです~~~



 こんな花も咲いていました。  シソ科 アキギリ属の アキノタムラソウです~~~

 矢張り 初秋の様ですね~~~   此れだけ暑い日が続いているのに、秋の準備をしていたんですね~~~kao_13







 鹿除けのフェンスが有りました~~~  2種類の花が咲いていますね~


 ズームして見ますと~~~   コンナンです。


 一つは 紅色の花と 切れ切れになっている葉が目印ですね~~~  ヒルガオ科の モミジルコウソウでした。



 此方は 少しオレンジ色で小さい花。  そして葉が切れ込まず円いので 同科の マルバルコウソウです。



 他の仲間には 紅葉バルコウソウや細く切れ込む葉の ルコウソウが有りますよ~~~




 此処には 2種が同時に写っています。 葉と花の違い! 分りますでしょうか===?








 此れは キク科 コスモス属の キバナコスモスです。  満開ですね~~~








 ピンクと白花が混じっていますが・・・  これぞ コスモス  秋の象徴の一つでしょう!









  此方の花にも 秋が付いていますよ~

 同じく キク科 アキノノゲシ属  アキノノゲシです。




 今回は 車で回れるところだけでしたが、 アキノ気配を感じた一時でしたね~~~

 皆様の周りにも、確実に季節は巡って来ていますね~~~kao_21   秋を感じて下さい!!!kao_22











Posted by 悠ちゃん4 at 20:20 Comments( 0 ) 日々の生活

只今は高知市③

2023年03月09日

さて、まだ高知市に着いていませんね!

高知道高速を途中で降り、向かったのは此処です!


高知県大豊町の、八坂神社に有る大杉ですネ…




兎に角、大きいです!
二本有り、南のは根回り20m.高さが約60mも有るそうです!



如何ですか?  大きいね~kao_16


そして此の杉には、有名な美空ひばりさんとの関わりが有るのでした!





彼女が未だ無名の子供でデビューした当時、バスで事故に会いこの地で一ヶ月半も療養し、大杉に此れからの歌手日本一の願を掛けた…とか…
そんな縁があり、此のモニュメントが有るそうです!


そんなこんなで、此の夜は高知市にお泊りでした~   ちゃっかり 旅割を使ってのお安い宿泊とクーポンも

戴けましたよ~~~kao_22











Posted by 悠ちゃん4 at 07:26 Comments( 4 ) 日々の生活

只今は高知市②

2023年03月08日

先程、無事に帰着出来ました~ 取り敢えずのご報告ですネ…kao_22

初日から順にアップして参る予定ですが、先ずはこれから〜



加茂の 大楠なんですが、手前の看板?に悠ちゃんの顔が出ていますが
見えていますか?kao_13

兎に角、大きなクスノキでした~




此処ではミモザ(フサアカシアやギンヨウアカシアの総称)が満開でした!
矢張、四国は温かいのかな?




既に、此処では、皐月の鯉幟さえも揚がっていましたヨ〜
春の青空に映えていました。

心も弾みますね~~

今日は此処迄だととさせて下さい! kao_22















Posted by 悠ちゃん4 at 18:18 Comments( 0 ) 日々の生活

旅も二日目

2023年03月07日

昨日は土佐の国に入りました!

今朝は此処に行きました! ネ~



此れって何だか判りますか?

牧野植物園内の、牧野博士の館の中の壁に、木材で描いた先生のお顔ですネ…

最初は?でしたが、少し離れて観て解りました!
上手く先生の特徴を捉えていますね!

此れは速報です!  家に帰って、改めて報告します!







Posted by 悠ちゃん4 at 19:01 Comments( 0 ) 日々の生活

三が日

2023年01月03日

今日は お正月も三日目!  年末より 変わらず穏やかな日和が続いています( ^ω^)・・・

我が家の賑やかさも昨夜で終わりました。  わ~わ~云ってトランプゲームで騒いでいた

賑やかな子供達も 帰ったからです。   お疲れの悠ちゃんですが、家人はもっと疲れています。kao_5

毎年の事ですね~~~  最近は時々 受験の時だけ帰らない子がいますが、

終われば 又 帰ってきます。

早く帰って来て欲しいし・・・ 早く帰って欲しい・・・ 相反するこの気持ち・・・kao_13

毎度の事です。





今日は朝から、布団の乾燥やら シーツの洗濯など・・・一仕事が始まっています。



お蜜柑の左側の花は 黄色いバラと黄色いダナンキュラスと云う花だそうです。  善く似ていますが…

栽培種の事には?の悠ちゃんです…  けど 綺麗です~~~ 金婚の記念に貰ったから・・・kao_13


テレビでは 箱根駅伝が流れていますね~  如何にもお正月らしい感じがしています~~~kao_22





昨日は 手術後初めて歩いて来ました。  恐る恐る・・・5400歩程でしたが…

割と調子よく 痛みも余り感じなくて・・・(階段の上り下りは少し感じて ギクシャク)

今朝になると少し違和感が強まり… 消炎鎮痛のテープを貼りましたけど・・・

今日は リハビリ~~~どうしよう???kao_2



















Posted by 悠ちゃん4 at 10:51 Comments( 4 ) 日々の生活