仰木峠へ

2021年11月04日

 今月後半に予定している 延暦寺 横川中堂大根炊きの下見がてら、久振りに仰木地区に

 出掛けて来ました。  日当たりの良い斜面には少し花も咲いていましたので~~~




仰木峠へ
 上仰木バス停から 元三大使道を辿る林道に入ります~~~



仰木峠へ
仰木峠へ
 集落を通り抜けた日当たりの良い道端に見掛けました。   秋のリンドウです。
 正に今が花期の花の一つです。





仰木峠へ
 キク科の シロヨメナも咲いていました。   でも此の辺りには少なかったです。






仰木峠へ
 上仰木バス停から約3kmほど、登り切ると此処より奥の林道は立ち入り禁止となっていましたが…
 此の左側の登山路を行きます。

 此処から5~6分も登れば 仰木峠です。






 途中で小さい小さい 花を見付けました。
仰木峠へ
 此の真ん中の苔の中に咲いているのですが‥‥   小さくて…

仰木峠へ
 背の高さが10cm余です。  

仰木峠へ
 こんなに可愛い花なんです。kao_22

仰木峠へ
 真上から葉を写しています。  花は手前でボケていますが・・・

 少し前に 高野山でも見掛けましたね~ キク科 モミジハグマ属の キッコウハグマ(亀甲白熊)です。

 花弁がスクリューの様に廻り出しそうでしょう! 1cmに満たない小さな花で 頭花が3個あり 其々の花弁が5裂していて

 この様に見えます。   面白いでしょう?  綺麗でしょう???目kao_22







  直ぐに 峠に着きました。
仰木峠へ
仰木峠へ

 東海自然歩道にもなっていますが、 元々は左手前の石柱に書いてあるように

 右に行けば大原道。左に行けば横川中堂。  滋賀と京都の県境です。





  此処から10mも右側に有る 仰木峠(573m)の表示です。  何故か2か所に有るのは以前のまま…
仰木峠へ



仰木峠へ
 此のまま進めば 京都大原です。

仰木峠へ
 大原は勿論 大尾山や水井山の分句点でも有ります。





仰木峠へ
仰木峠へ
 此処の道筋に何株も見掛けました。  ミツマタの株と、来春の花の蕾でした。






  お昼までには帰着しなければ・・・ 早々に下山しました。kao_01








同じカテゴリー(山行)の記事画像
ブログ容量オーバー
お盆!!! ②
お盆!!!
伊吹山へ~ ③
伊吹山へ~ ②
伊吹山へ~
同じカテゴリー(山行)の記事
 ブログ容量オーバー (2024-08-18 14:33)
 夏エビネ! (2024-08-18 14:11)
 お盆!!! ② (2024-08-16 19:03)
 お盆!!! (2024-08-15 13:12)
 伊吹山へ~ ③ (2024-08-13 10:54)
 伊吹山へ~ ② (2024-08-12 08:24)


Posted by 悠ちゃん4 at 12:24│Comments(1)山行
この記事へのコメント
秋も深まって来ましたが
小さな可愛い花が咲いていますね
どれも素敵です
Posted by まつわまつわ at 2021年11月04日 22:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。