昨日は やまのこ
2023年05月31日
昨日は今年初めての やまのこ のボランティアに出掛けて来ました!
御存知の通り、県内の小学四年生は全員参加の県の行事ですね〜
琵琶湖を含む、環境学習の一貫で、森林の環境に与える勉強をして貰っています!
五年生は、うみのこ として、琵琶湖での水の環境学習をもしています!
琵琶湖の環境と大いに関わる周りの森林の役割に付いて学んで貰います!
此の勉強は、既に三十数年続けていて、親は勿論、お兄さんやお姉さんからも聞き知っている子どもの達には修学旅行以上に愉しみにしてるんですね〜

朝一の開講式は雨の影響で、屋内でしたネ…

帰りの閉校式は、何時もの通り外で出来ましたー
午前中は 焼き杉と丸太切りの体験デス!
午後は周辺の山にて、森林散策をしながらの自然観察と森の果たしている役割の学習デス〜
子供達と接する事が如何にエネルギーを貰えるのか~~~ 悠ちゃんに執っては楽しい行事ですね~~~
只今の処 夏休みまでの前半に4回。 9月からは5~6回位の参加を予定しています。
御存知の通り、県内の小学四年生は全員参加の県の行事ですね〜
琵琶湖を含む、環境学習の一貫で、森林の環境に与える勉強をして貰っています!
五年生は、うみのこ として、琵琶湖での水の環境学習をもしています!
琵琶湖の環境と大いに関わる周りの森林の役割に付いて学んで貰います!
此の勉強は、既に三十数年続けていて、親は勿論、お兄さんやお姉さんからも聞き知っている子どもの達には修学旅行以上に愉しみにしてるんですね〜

朝一の開講式は雨の影響で、屋内でしたネ…

帰りの閉校式は、何時もの通り外で出来ましたー
午前中は 焼き杉と丸太切りの体験デス!
午後は周辺の山にて、森林散策をしながらの自然観察と森の果たしている役割の学習デス〜
子供達と接する事が如何にエネルギーを貰えるのか~~~ 悠ちゃんに執っては楽しい行事ですね~~~
只今の処 夏休みまでの前半に4回。 9月からは5~6回位の参加を予定しています。
Posted by 悠ちゃん4 at 07:55│Comments(0)
│やまのこ