春を探しに植物園③
2022年02月26日
さて昨日は忙しくあと僅かなところで終わらざるを得ませんでしたが… 見て下さい!


此れはキセキレイです。 比較的多く見掛ける ハクセキレイ、セグロセキレイよりも
見掛ける事が少ないです。
未だ蕾が硬い 桜園で撮影出来ました。

此れはピントが合いました。 綺麗な映像です。 ツグミ!

栗東の森の方が多く見れますが、此処にも咲いていました。 コセリバオウレン!

温室前の広場には タキイ種苗さんが管理しているエリアが有り、季節の花を植えていますが‥‥
只今は 葉牡丹とパンジーです。
形からも分かりますが、 ハボタンは アブラナ科でヨーロッパ原産の野生カンランでした。
後に改良されてキャベツやブロッコリー、ケール等が出来まして、 更にケールから観賞用に
改良されたのが ハボタンだそうです。
長くなりましたが、 ソロソロ来週は暖かくなり本格的な春が訪れそうです。
その分 花粉も飛び出します。 悠ちゃんは既にアレルギーの薬を半月前から
服用し始めていますよ~~~ 春は花好きにとり、楽しい季節です~~~
此れはキセキレイです。 比較的多く見掛ける ハクセキレイ、セグロセキレイよりも
見掛ける事が少ないです。
未だ蕾が硬い 桜園で撮影出来ました。
此れはピントが合いました。 綺麗な映像です。 ツグミ!
栗東の森の方が多く見れますが、此処にも咲いていました。 コセリバオウレン!
温室前の広場には タキイ種苗さんが管理しているエリアが有り、季節の花を植えていますが‥‥
只今は 葉牡丹とパンジーです。
形からも分かりますが、 ハボタンは アブラナ科でヨーロッパ原産の野生カンランでした。
後に改良されてキャベツやブロッコリー、ケール等が出来まして、 更にケールから観賞用に
改良されたのが ハボタンだそうです。
長くなりましたが、 ソロソロ来週は暖かくなり本格的な春が訪れそうです。
その分 花粉も飛び出します。 悠ちゃんは既にアレルギーの薬を半月前から
服用し始めていますよ~~~ 春は花好きにとり、楽しい季節です~~~

この記事へのコメント
動く鳥たちを とてもはっきり きれいにとれましたね
すごいです
すごいです
Posted by ねこ
at 2022年02月26日 10:04

小鳥たちもここが安全な場所だと
分かっているのでしょうか
いいですね~~
分かっているのでしょうか
いいですね~~
Posted by まつわ
at 2022年02月26日 14:04

ねこさん~ まつわさん~
そうなんです。 動かない植物と違い 鳥さんは特に動きが速く、とてもスマホでは撮れませんね~
彼女たちは、此処が100%安全だとは思っていません。 近付くと素早く逃げてしまいどうにもならないのです。
カメラを構えてピントを合わせても枝に隠れていたり、動くのでシャッターを押すまでに至らない事の方が多いのです…
でも広い植物園内で多くの鳥さんが野生の様に暮らしていける・・・そんな環境はとても大切です。
冬鳥さん達は ソロソロ北へ帰り始めています~~~
そうなんです。 動かない植物と違い 鳥さんは特に動きが速く、とてもスマホでは撮れませんね~
彼女たちは、此処が100%安全だとは思っていません。 近付くと素早く逃げてしまいどうにもならないのです。
カメラを構えてピントを合わせても枝に隠れていたり、動くのでシャッターを押すまでに至らない事の方が多いのです…
でも広い植物園内で多くの鳥さんが野生の様に暮らしていける・・・そんな環境はとても大切です。
冬鳥さん達は ソロソロ北へ帰り始めています~~~
Posted by 悠ちゃん4
at 2022年02月26日 18:14

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |