ご近所の春 ②

2022年03月31日

  三寒四温の日々が続いていますね~~~   体調にはお気を付け下さい!

  春も盛りに近付き、此処滋賀でも 染井吉野が咲き始めています。  満開はもう直ぐですが

  明日からは冷え込みそうですよ~~~kao_7



ご近所の春 ②
ご近所の春 ②
  昨日の18時14分の夕景です。  春霞の中で 夕焼けもボヤ~っと霞んでいます~~~
  綺麗でした。kao_22




ご近所の春 ②
ご近所の春 ②
 近くのマンションの玄関です。  フッキソウ(富貴草)です。 
 草と名前が付いていますが ツゲ科の常緑小低木・・・木なんです。  こんな花が咲きますよ~~~






ご近所の春 ②
ご近所の春 ②
 バラ科 シモツケ属の ユキヤナギも此処のは既に満開でした。






ご近所の春 ②
ご近所の春 ②
 此れは園芸種ですが 堤防に自生しています。 ヒガンバナ科の スノウフレークです。
よく似た スノウドロップと 花の形が少し違うでしょう?





ご近所の春 ②
  最近は少なくなったと云われている スズメです。  この時期 彼方此方で 雄が雌にアピールし
  楽しそうに遊んでいる様に見えて、微笑ましく見ています。

  




ご近所の春 ②
ご近所の春 ②
  街中にも進出して テリトリーを拡げて来ました。 イソヒヨドリの雄です。
  珍しく 電線に留まっていて恋の鳴き声を披露して呉れました。  鳴くとき、羽根を拡げます~~~





ご近所の春 ②
  ヒュウガミズキ も満開でしたよ~~~





ご近所の春 ②
ご近所の春 ②
 駅横のマンションの狭間で 未だ陽が当っていない小さな公園にも、春が訪れて来ました。





ご近所の春 ②
ご近所の春 ②
 同じ公園です。  シデコブシが開花しています。  青空に映えて綺麗ですね~~~



ご近所の春 ②
 此処にも 別の枝垂れ桜が有りますが、咲き始め^^^  シジュウカラの番いが居て カメラに収めましたが、

 ピンぼけです。  手前の枝に自動で焦点が合うので仕方が有りませんです~~~kao_01






 如何でしょうか?  既に 京都、大阪では昨日に満開なった様ですが、滋賀では何日か

 遅れそうです。  この時期だけの景色を大いに楽しんで、コロナに負けない様にしましょう!kao_22









同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
今朝の景色は何色?
琵琶湖花火大会
夏の夕焼け
メッチャ暑!!!
雷雨、竜巻襲来!
梅雨明け
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 新しいブログに変更しました! (2024-08-24 21:32)
 今朝の景色は何色? (2024-08-16 07:31)
 琵琶湖花火大会 (2024-08-10 07:58)
 夏の夕焼け (2024-08-05 07:41)
 メッチャ暑!!! (2024-08-01 02:42)
 雷雨、竜巻襲来! (2024-07-23 04:40)


この記事へのコメント
昨日はあれほど暖かかったのに
今日はちょっと肌寒く感じます

寝るときに毛布を掛けたり、外したり
ややこしい毎日です

写真に撮るのは難しい野鳥を見事に撮られましたね~
Posted by まつわまつわ at 2022年03月31日 21:57
まつわさん~
コロナと間違われ、ややこしい事に相成ります。
風を引かない様に、ご油断召されぬ様~~~(笑)

鳥さんを撮影出来るのは、運次第ですね~~~  此処の様なビル街でも、公園の小さい樹にも、飛んできて呉れますね~~~
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2022年04月01日 15:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。