琵琶湖岸の堤防で

2022年05月04日

  少しの合間を見つけ 琵琶湖岸の堤防の野草を見に行きました。

 明るい陽射しの中で 春らしい可愛い花が多く見られます。




琵琶湖岸の堤防で
  お花畑になっています~~~   中ほどの黄色い花は・・・

琵琶湖岸の堤防で
 此れです。 キク科の ニガナでした。  花弁が5枚です。
 7枚位に多くなるのは ハナニガナとされています。



 黄色いニガナの周りの白い花は 此れ~
琵琶湖岸の堤防で
 ゴマノハグサ科の ヒサウチソウ(久内草)です。 同じ様な唇形の黄色い花の セイヨウヒキヨモギ

 もう少し時期が後で咲き始めます~~~kao_22


  後、 黄色と白い花の周りに小判形の花が数多く見えています。  イネ科の コバンソウ(小判草)です。 








 直ぐ横でも綺麗で可愛い花が沢山咲いていました。
琵琶湖岸の堤防で
 花色はこの他にも 少し青っポイのも有ります。  アヤメ科の ニワゼキショウ(庭石菖)でした。




  湖岸でも 花こそ未だですが、次々と若葉を出し始め、此れから花が咲き始める木々も

  多く見られます。  春たけなわです~~~kao_22









同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
今朝の景色は何色?
琵琶湖花火大会
夏の夕焼け
メッチャ暑!!!
雷雨、竜巻襲来!
梅雨明け
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 新しいブログに変更しました! (2024-08-24 21:32)
 今朝の景色は何色? (2024-08-16 07:31)
 琵琶湖花火大会 (2024-08-10 07:58)
 夏の夕焼け (2024-08-05 07:41)
 メッチャ暑!!! (2024-08-01 02:42)
 雷雨、竜巻襲来! (2024-07-23 04:40)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。