笠取に~ ②

2022年05月03日

  昨日の朝と同じような青空が広がる朝が来ました。 

 お昼過ぎから次第に雨雲が通り過ぎ、雨さえ降った昨日の午後でしたが・・・今日は終日の晴れ!kao_22



 子供達も遅くに着き、今朝は少し眠いな~~~  今日は何処で何をしよう???


笠取に~ ②
笠取に~ ②
 広い原っぱの向こうに 綺麗なフジが見えています~   今が盛りかな~

 桜と同じで、この時期だけは山中で目立ちますね~~~kao_21





笠取に~ ②
笠取に~ ②
 谷の上に覆いかぶさるように茂っていました。  コバノガマズミの白い花が目立ちます。





笠取に~ ②
 奇数羽状複葉の特徴ある葉で判ります!  ヤマウルシにも蕾が沢山出来ていました。





笠取に~ ②
 今年も帰って来ました。  濃いピンクの花です。  今にも咲きそう~~~ タニウツギ






笠取に~ ②
 ウコギ科の タカノツメ !    つい先日綺麗な小さい若葉(三出複葉)が出てきたと思ってたら

 既に蕾が出て来ました。





笠取に~ ②
 ご存じ サンショウも香り立つ若葉の先に 花芽が見えていました。





笠取に~ ②
 此の大きな樹は スイカズラ科 ガマズミ属の ゴマギ(胡麻木)です。  先程のコバノガマズミと親戚で、
 葉を契ると その香りは炒りたての胡麻その物の良い香りがするんです。

笠取に~ ②
 大きな葉でしょう?

笠取に~ ②
笠取に~ ②
 離れて見ると白いように見えるけど、実は黄味を帯ている花でした~~~kao_22





  僅かの時間でしたが、収穫は多いドライブでした~~~kao_22



  季節は次第に移ろい~ 大好きな花さん達も 次々に移ろっています~~~kao_10








同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
今朝の景色は何色?
琵琶湖花火大会
夏の夕焼け
メッチャ暑!!!
雷雨、竜巻襲来!
梅雨明け
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 新しいブログに変更しました! (2024-08-24 21:32)
 今朝の景色は何色? (2024-08-16 07:31)
 琵琶湖花火大会 (2024-08-10 07:58)
 夏の夕焼け (2024-08-05 07:41)
 メッチャ暑!!! (2024-08-01 02:42)
 雷雨、竜巻襲来! (2024-07-23 04:40)


この記事へのコメント
そうでしたね
5月の連休のころは 藤もきれいに咲くんでしたね

うつぎもきれいに咲きますね・・・・・
Posted by ねこねこ at 2022年05月03日 10:57
私も先日水口へ行く道で
藤の花を何回か見ました~

他の木に絡みついて大きくなるのですね
Posted by まつわまつわ at 2022年05月03日 22:06
ねこさん~
今日も新しい花をアップしました~~~
ウツギは未だ 今年は咲いていませんでした。  見掛けてないだけかも
知れませんが???

あ~~~  空木はアジサイ科の白い花で 別名卯の花と云いますね。
懐かしい歌の文句にでてきます~~~
卯~の花~の匂う垣根に・・・  の「夏は来ぬ」の歌詞に有ります。

スイカズラ科の タニウツギ(谷空木)は 綺麗なピンク色の花ですね~
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2022年05月04日 14:38
まつわさん~
只今の頃 各地で有名なフジの花のニュースを見ますね~

巻き付く木に対して ツルの巻き付き方が 右巻きの藤と、左巻き藤が有るんですけど( ^ω^)・・・

ノダフジは左巻き。 ヤマフジは右巻きです。   面白いですね~~~❕
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2022年05月04日 14:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。