笠取に~

2022年05月02日

  愈々 ゴールデンウイークに入りましたね~~~  気温が少し低めの様ですが、

 今日からは暫く雨には遭わないようです。  コロナ禍の人出も次第に回復し 今日の嵐山では
 
 昨年比2.6倍もの人出だそうです。

 わが家でも 暫くぶりに遠方の子供たちが今夜に帰ってきます。

 朝から 布団干しや食材の仕入れに大忙しですが…  嬉しい事です~~~kao_22
 
 毛布を干し乍ら 周りを見渡すと、空気も澄んでるのか綺麗な眺望でした。
笠取に~
 大津港方面です。   青空の中 山の色が日々変化していきます。


笠取に~
笠取に~
 低気圧と前線が通り過ぎて、北野澄んだ空気が入って居る様ですね~~~

 綺麗な澄んだ青空と、春らしくない雲が綺麗ですね~~~ 今朝の最低気温は7℃と寒い位でした。



 一段落し…  お昼前に愛車で 京都府の笠取方面に分け入ってきました。
 
 道端の春の花さんも 一段落し~~~ 初夏の花に移行しつつ有るようです。

笠取に~
笠取に~
笠取に~
 珍しい群落に気が付きました。   白い花です~~~
 シソ科の タツナミソウですが 普通、花の色は青紫か淡紅紫色なので 白いのは珍しいです。





笠取に~
 逆光になり眩しくて、上手く捉えられません。(修理中のカメラなら大丈夫だけどkao_3

笠取に~
 重たい程 沢山ぶら下がっています。  この花は ヤシ科 シュロ属の シュロ(棕櫚)でした。

 山中に放置されていて、枯れた枝葉もそのままついていましたが、昔は 箒や束子等に

 利用されていた身近な樹だったんです。





   今日はお忙しの身の上( ^ω^)・・・   此処までとしました。   又 明日~~~kao_22









同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
今朝の景色は何色?
琵琶湖花火大会
夏の夕焼け
メッチャ暑!!!
雷雨、竜巻襲来!
梅雨明け
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 新しいブログに変更しました! (2024-08-24 21:32)
 今朝の景色は何色? (2024-08-16 07:31)
 琵琶湖花火大会 (2024-08-10 07:58)
 夏の夕焼け (2024-08-05 07:41)
 メッチャ暑!!! (2024-08-01 02:42)
 雷雨、竜巻襲来! (2024-07-23 04:40)


この記事へのコメント
今夜から賑やかになっていいですね~
よきおじいさまになって下さい

タツナミソウ、青いのが家にあったけれど
消えました
Posted by まつわまつわ at 2022年05月02日 15:41
まつわさん~
草木の盛衰は微妙ですね・・・

タツナミソウに限らず、自然の者は 毎年必ず生き残って呉れるとは限りませんね・・・
お野菜は 種や苗を人が植えるから間違いないけど・・・ 
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2022年05月03日 09:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。