福井紀行

2022年06月18日

  さて 昨日までの 福井紀行です~~~ 

 梅雨の合間を縫い うまくお天気に恵まれたようです。   宿泊は越前海岸 三国町です。

 先ずは 名神、北陸道を敦賀市に向かいました。   ラムサール条約に登録されているという

 中池見湿地に向かいました。
福井紀行
  三つの低山に囲まれた 面積25haの内陸泥炭湿地だそうで、国内では他にないそうです。





福井紀行
 駐車場から低山を超えると・・・ ネイチャーセンターが見え始めました。

福井紀行
 広い湿原が広がっていました。  周りを低山に覆われていて水が溜まり形成されてきたと分かります。

福井紀行
 ここには 湿地や浅い水中に生える ミツガシワが見られましたが 花期は4月頃で花は有りませんでした。




福井紀行
 花の少ない此の時期では有りますが、此れは マメ科の コマツナギです。





福井紀行
福井紀行
 シソ科の ウツボグサが咲いています~





福井紀行
 ノアザミの蜜を吸っているのは モンキアゲハです。





福井紀行
 ミズキ科の クマノミズキです。 葉先が尖り ミズキと違います。





福井紀行
 クワ科の ヒメコウゾの若い実が付いていました。





福井紀行
 ここでは未だ花が咲いていました。 シソ科の ムラサキシキブです。





福井紀行
 木漏れ日の道を通り車に帰りますが… 春には多くの花が見えそうです。





  一回りして 暑さに負けながら・・・kao_01  次に向かいました。









同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
今朝の景色は何色?
琵琶湖花火大会
夏の夕焼け
メッチャ暑!!!
雷雨、竜巻襲来!
梅雨明け
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 新しいブログに変更しました! (2024-08-24 21:32)
 今朝の景色は何色? (2024-08-16 07:31)
 琵琶湖花火大会 (2024-08-10 07:58)
 夏の夕焼け (2024-08-05 07:41)
 メッチャ暑!!! (2024-08-01 02:42)
 雷雨、竜巻襲来! (2024-07-23 04:40)


この記事へのコメント
奥様とゆったりとした旅行、良かったですね

静かな場所ときれいな景色
花や実を楽しまれて事と思います
Posted by まつわまつわ at 2022年06月18日 15:43
まつわさん~
未だ続きが有るんです~~^   ご覧くださいね~~~
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2022年06月18日 18:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。