金勝アルプス
2022年10月06日
白石峰から下山を開始、 直ぐに巨岩の間を下る岩場に出ます。
先日此処で右側の天狗岩線に降りましたが、今日は左側の水晶谷線に下りました。
暫くは この様に風化して丸く削られた花崗岩の間を、慎重に下って行きます。
下には新名神と琵琶湖南部市街地が見渡せます。 又、新名神の延伸工事も進んでいるのが好く分かりますね~
周りの景色は 次々と変わります~ 岩の山~という感じです。
暫く下り、少し水が流れる所まで降り立ち、給水中に見つけました~~~
秋に咲く花の一つですが、早いですね~~~ 綺麗な青紫色の花は リンドウ科の ササリンドウでした。
今日は新しい秋の花は 此の一輪のみでしたね~~~ 見つかって良かったです。

先程 通り過ぎた南谷林道との分岐点に降り立ちました。 流れの向いに林道が見えています。
早くも 秋の落ち葉が見られました。 少し斑になっていますが、半分透き通っていますね~
掌状複葉で有名です。 ウコギ科の コシアブラでした。
間も無く 新名神を潜ります。此処からは舗装された林道で 間も無く下山完了でした。
本日のトレーニング山行は 7.6km 2時間53分で完了しました。 少し急ぎましたね~~~

Posted by 悠ちゃん4 at 07:29│Comments(4)
│山行
この記事へのコメント
懐かしいです
昔 夫と登って 眼下に 琵琶湖や いろんな町が広がっているのを
見て感動しました
昔 夫と登って 眼下に 琵琶湖や いろんな町が広がっているのを
見て感動しました
Posted by ねこ
at 2022年10月06日 07:56

ねこさん~
自然は何時まで経っても、私達 一人の人間が生きている間には 変わりませんよね~~~
懐かしい日々を思い起させたのは、善い事? 悪い事? ( ^^) _U~~
馬頭観音さん迄は 今でも車で簡単に行けますし、栗東市から向かいの比叡山等
遠く 湖南の景色を見通せます。 一度ご一緒しましょうか?
自然は何時まで経っても、私達 一人の人間が生きている間には 変わりませんよね~~~
懐かしい日々を思い起させたのは、善い事? 悪い事? ( ^^) _U~~
馬頭観音さん迄は 今でも車で簡単に行けますし、栗東市から向かいの比叡山等
遠く 湖南の景色を見通せます。 一度ご一緒しましょうか?
Posted by 悠ちゃん4
at 2022年10月06日 14:40

悠ちゃん4さま
歩けたらぜひ連れて行ってほしいんですが
歩くのはもう無理です
車でその現地へ行くことしか・・・・・
歩けたらぜひ連れて行ってほしいんですが
歩くのはもう無理です
車でその現地へ行くことしか・・・・・
Posted by ねこ
at 2022年10月07日 07:28

ねこさん~
車で行けるところなんです。 栗東市を中心に、大津、草津、野洲・・・勿論
琵琶湖やお向かいの比叡や比良の山並みも~~~志部て見降ろせますよ~~~
行きましょう!!! お連れしますよ~~~
綺麗な緑に囲まれて~~~(笑)
車で行けるところなんです。 栗東市を中心に、大津、草津、野洲・・・勿論
琵琶湖やお向かいの比叡や比良の山並みも~~~志部て見降ろせますよ~~~
行きましょう!!! お連れしますよ~~~
綺麗な緑に囲まれて~~~(笑)
Posted by 悠ちゃん4
at 2022年10月07日 08:27
