花筏ってご存じ?

2022年04月15日

  花筏ってご存じですよね~?   丁度 今の桜の花弁が舞い散る季節の中で~~~

 水面に沢山落ちた花が 流れに乗り 花の筏みたいに流れている様子の事です。



 其れともう一つ有るんです…   何と~樹の名前なんです。  ハナイカダ(花筏)



花筏ってご存じ?
 なんの変哲もない 低木です。日本産の樹で唯一、葉の上に花や実を付ける木なんです。kao_16

  其の名も 花筏(ハナイカダ)と申します。

 雌雄異株なので当然ですが、黒い実を付けるのは雌株だけですね…

 此の樹は 栗東自然観察の森に有りますが、世間では少ないので余り見かけないと思います。目

花筏ってご存じ?
  此方が雌花ですし…

花筏ってご存じ?
 そして此方が雄花です。  どちらも未だ完全に開き切って無い様で、若い花ですね~~~



 雌花の付いている場所に、黒い実を付けますよ~~~   見にいらして下さい!!!kao_22








同じカテゴリー(NVR)の記事画像
NVR岩石部の活動 ②
NVR岩石部の活動 7月度
百合の花もシーズン!
信楽での勉強会 ⑤
信楽での勉強会 ④
信楽での勉強会 ③
同じカテゴリー(NVR)の記事
 NVR岩石部の活動 ② (2024-07-21 06:35)
 NVR岩石部の活動 7月度 (2024-07-20 09:27)
 百合の花もシーズン! (2024-06-10 12:56)
 信楽での勉強会 ⑤ (2024-06-06 08:39)
 信楽での勉強会 ④ (2024-06-05 16:48)
 信楽での勉強会 ③ (2024-06-04 07:32)


Posted by 悠ちゃん4 at 16:00│Comments(2)NVR
この記事へのコメント
花筏は知っていますが
(実は近所にあるのです)
雄花と雌花があるのは知らなかったです~

今度しっかりと見てきます
Posted by まつわまつわ at 2022年04月15日 22:44
まつわさん~
如何ですか?  見に行かれましたか~~~?
有れば映像で 見せて下さい!
お待ちしています~~~
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2022年04月16日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。