琵琶湖畔の春 ②

2023年04月14日

  帰帆島に入りました。   木々も緑の若葉を伸ばし始めていましたね~~~


琵琶湖畔の春 ②

琵琶湖畔の春 ②
 上は ヒノキ科 ヌマスギ属の ラクウショウ(落羽松)で 互生です。

 下は 同じヒノキ科でも メタセコイア属の 対生の メタセコイアなんです。

 見た目には変わらないようですが… 違うんですね~~~kao_01 難しい・・・







琵琶湖畔の春 ②
琵琶湖畔の春 ②
 薄紫色の群生が あちこちに咲いていました。  サギゴケ科の ムラサキサギゴケです。  

琵琶湖畔の春 ②
 時々 白花も見かけますね~~~   黄色いタンポポは 此処では総て日本の在来種でした。
 総苞片が反り返っていないんです。



琵琶湖畔の春 ②
 細長く立ち上がっている花ですが…

琵琶湖畔の春 ②
 こんな花です。  ゴマノハグサ科の マツバウンランでしたね~~^




 
琵琶湖畔の春 ②
琵琶湖畔の春 ②
 偶数羽状複葉の木は シナサワグルミです。 既に 雄花が垂れさがっていますね~~~
 
 葉軸には翼が付いているのも特徴です。  国産のサワグルミは 奇数羽状複葉の木で区別できます。




  マダマダ 色んな花が咲いてくる 此の春の季節です。  丁度良い暖かさの中、

 お出掛け下さい!!!    彼等 彼女らが待っていますよ~~~kao_22







同じカテゴリー(チャリ行)の記事画像
久し振りのチャリ行
日曜日のチャリ行で・・・
今日もチャリ行 
久し振りのチャリ行  ②
久し振りのチャリ行
コレって何?
同じカテゴリー(チャリ行)の記事
 久し振りのチャリ行 (2024-06-23 06:07)
 日曜日のチャリ行で・・・ (2024-04-02 06:17)
 今日もチャリ行  (2024-03-04 07:29)
 久し振りのチャリ行  ② (2024-03-03 07:57)
 久し振りのチャリ行 (2024-03-02 13:15)
 コレって何? (2023-12-06 08:38)

Posted by 悠ちゃん4 at 09:03│Comments(2)チャリ行
この記事へのコメント
マツバウンランでした
この間から「ウンラン」までは思い出したのですが
何か足りないなぁ~と思っていたのです

予習復習が出来てありがとうございます
Posted by まつわまつわ at 2023年04月15日 14:00
まつわさん~
マツバの名前が?だった様ですね~~~   最近 悠ちゃんもお年の所為か
度々 襲われる症状です・・・

4月11日にアップしましたが、 ツタバウンランと同じ仲間です。

予習復習ですか?  勉強熱心!!!
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2023年04月15日 19:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。