秋に咲いている花
2023年09月21日
先日の瀬田公園での観察会の時に見かけた花や実で紹介出来ていない者を
御覧ください!

色んな種類の植物が混在している湿地です。 赤い蕾と白い花が咲いているのは・・・


花と葉です。 タデ科の ハナタデですね~~~


此れはもう直ぐ開花しそうな 曼殊沙華(ヒガンバナ)ですね~~~
今日はもう開花している事でしょう! 19日が彼岸の入り、23日は中日です。

秋の七草の一つ。 クズの花も最盛期!!!

此方はウルシ科の ヌルデです。 こんな花が咲くんですよ~~~
オマケです。


此れは完熟した実です。 トウダイグサ科の アカメガシワですね~
雌雄異株の此の木は 勿論 雌の木なんですね~
少しずつ 涼しくなりつつある滋賀県!!! 御天気が良ければ お出掛け下さい!
可愛い植物たちが癒やして呉れますね・・・

御覧ください!
色んな種類の植物が混在している湿地です。 赤い蕾と白い花が咲いているのは・・・
花と葉です。 タデ科の ハナタデですね~~~
此れはもう直ぐ開花しそうな 曼殊沙華(ヒガンバナ)ですね~~~
今日はもう開花している事でしょう! 19日が彼岸の入り、23日は中日です。
秋の七草の一つ。 クズの花も最盛期!!!
此方はウルシ科の ヌルデです。 こんな花が咲くんですよ~~~
オマケです。
此れは完熟した実です。 トウダイグサ科の アカメガシワですね~
雌雄異株の此の木は 勿論 雌の木なんですね~
少しずつ 涼しくなりつつある滋賀県!!! 御天気が良ければ お出掛け下さい!
可愛い植物たちが癒やして呉れますね・・・


Posted by 悠ちゃん4 at 07:54│Comments(0)
│NVR