冬芽

2023年01月11日

    冬芽 って何だかご存じでしょうか?

樹木が春の芽吹きに合わせて 早くには秋頃から新芽を準備している・・・ そんな様子です。

今日から 何回かに分けてご紹介させていただきます。



冬芽
 この冬芽は 常緑の バラ科 カナメモチの冬芽です。

 冬芽にも赤いのや 緑のや・・・色々ありますが、此れは赤いのです。  出たばかりの赤い若葉も

 次第に緑色に変化していきます。





冬芽
 此方も 常緑です。 アオキですね~

 この中には 花芽と葉芽の両方が準備されていて 春を待っているんです。


  春が待ち遠しいのでしょう~~~kao_10







同じカテゴリー(遊々ウオッチング)の記事画像
遊々勉強会8月は昆虫! ②
遊々勉強会8月は昆虫!!!
7月度遊々観察会の下見で
久し振りの 遊々ウオッチング
森での遊々下見 ②
春の森での 遊々下見
同じカテゴリー(遊々ウオッチング)の記事
 遊々勉強会8月は昆虫! ② (2024-08-08 08:38)
 遊々勉強会8月は昆虫!!! (2024-08-08 06:37)
 7月度遊々観察会の下見で (2024-07-25 16:10)
 久し振りの 遊々ウオッチング (2024-04-29 07:53)
 森での遊々下見 ② (2024-04-27 06:43)
 春の森での 遊々下見 (2024-04-26 07:39)


この記事へのコメント
やってはいけないけど
新芽をちょっと触ったら 元気がもらえそうな気がします
Posted by ねこねこ at 2023年01月11日 17:18
ねこさん~
生き物が子孫を遺そうと、生きる姿は温かさに満ちています。
触りたい~
ねこさんのお気持ち、善く分かりますネ…
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2023年01月13日 09:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。