冬芽 ②
2023年01月12日
今朝は予想よりも気温低下。 マイナス2℃にまで成ったようです。
外に出られていませんが、多分霜が降りている事でしょう!!!
冬芽の続きをご覧ください!!!

クスノキ科の タブノキです。
樹高20mにもなる 温帯性の樹ですね~ 大きな冬芽です~~~


特徴ある対生の此の木は カエデ科の イロハモミジですね~~~

タブノキに似ているようですが、葉の違いが有るでしょう? 葉の上半分だけ鋸歯が有ります。
ブナ科の アラカシです。
本来 此れから2月上旬までが 一番厳しい冷え込みの筈が 一旦暖かくなる予想ですね・・・
寒暖差が有るときには 風邪を引きやすいです。
コロナとインフルエンザの両方が流行して居る様です。 お気を付けて~~~
外に出られていませんが、多分霜が降りている事でしょう!!!
冬芽の続きをご覧ください!!!
クスノキ科の タブノキです。
樹高20mにもなる 温帯性の樹ですね~ 大きな冬芽です~~~
特徴ある対生の此の木は カエデ科の イロハモミジですね~~~
タブノキに似ているようですが、葉の違いが有るでしょう? 葉の上半分だけ鋸歯が有ります。
ブナ科の アラカシです。
本来 此れから2月上旬までが 一番厳しい冷え込みの筈が 一旦暖かくなる予想ですね・・・
寒暖差が有るときには 風邪を引きやすいです。
コロナとインフルエンザの両方が流行して居る様です。 お気を付けて~~~

Posted by 悠ちゃん4 at 07:59│Comments(2)
│遊々ウオッチング
この記事へのコメント
今朝は真っ白に霜が降りていました
でも雪でないからありがたいです
コロナはほんと厄介です
でも雪でないからありがたいです
コロナはほんと厄介です
Posted by まつわ
at 2023年01月12日 22:56

まつわさん~
1日遅れですが、今朝のアップは霜でしたね✨
ご覧下さい!
1日遅れですが、今朝のアップは霜でしたね✨
ご覧下さい!
Posted by 悠ちゃん4
at 2023年01月13日 09:05
