日吉大社と近くの巨木③
2022年12月07日
今朝も平年並みの気温だそうで 4℃~11℃になる予報です。
次第に水道の水も冷たくなりましたね~ ウガイをすると冷たさが歯に染み入ります。
勿論 食器洗いも手指が冷たくなり 温水に頼ります。 暖房も含めて光熱費も増え
総ての物の値上がりと共に・・・フトコロも寒くなりました
嫌な世並ですね~~~ ロシア、中国、北朝鮮・・・と 軍備の拡大や戦争が始まる今の世並です。
そんな中 悠ちゃんは日吉大社さんに行っています…
ええんやろう~か? ええんやろう~な!

此処も 東本宮の奥です。 古い神社さんでは見掛けますが 自然では見たことが有りません。
マキ科 ナギ属の ナギ(梛木)です。
葉脈が分枝せず直線なんです。 変わり者の一つですが此れも雌雄異株です。


この様に実が一杯付いていましたし、樹下にも沢山落ちていました。

雌梛木と書かれていますね! 男性が女性の幸せを祈る木…だそうです。

此方には 雄梛木も有りました。 雌雄 揃っている所は珍しいです。
女性が男性の幸せを祈る木 だそうです。

此の様な 木肌をしています。

大宮川に架かる 二宮橋の袂に有る ケヤキ(欅)の大木です。 藪ツバキも咲き、イロハモミジも
綺麗に紅葉していました。

境内の奥に見えている山は 日吉大社さんのご神体ともされている 八王子山で金大巌(こがねおおいわ)が
有り、三宮と牛尾宮の建物が見上げられます。
此処からは 1kmほど有ります。 山王祭りの折には 此処から例の神輿を引き下ろすんですね~~~
次第に水道の水も冷たくなりましたね~ ウガイをすると冷たさが歯に染み入ります。
勿論 食器洗いも手指が冷たくなり 温水に頼ります。 暖房も含めて光熱費も増え
総ての物の値上がりと共に・・・フトコロも寒くなりました

嫌な世並ですね~~~ ロシア、中国、北朝鮮・・・と 軍備の拡大や戦争が始まる今の世並です。
そんな中 悠ちゃんは日吉大社さんに行っています…

ええんやろう~か? ええんやろう~な!

此処も 東本宮の奥です。 古い神社さんでは見掛けますが 自然では見たことが有りません。
マキ科 ナギ属の ナギ(梛木)です。
葉脈が分枝せず直線なんです。 変わり者の一つですが此れも雌雄異株です。
この様に実が一杯付いていましたし、樹下にも沢山落ちていました。
雌梛木と書かれていますね! 男性が女性の幸せを祈る木…だそうです。
此方には 雄梛木も有りました。 雌雄 揃っている所は珍しいです。
女性が男性の幸せを祈る木 だそうです。
此の様な 木肌をしています。
大宮川に架かる 二宮橋の袂に有る ケヤキ(欅)の大木です。 藪ツバキも咲き、イロハモミジも
綺麗に紅葉していました。
境内の奥に見えている山は 日吉大社さんのご神体ともされている 八王子山で金大巌(こがねおおいわ)が
有り、三宮と牛尾宮の建物が見上げられます。
此処からは 1kmほど有ります。 山王祭りの折には 此処から例の神輿を引き下ろすんですね~~~
Posted by 悠ちゃん4 at 07:56│Comments(2)
│NVR
この記事へのコメント
ガスや電気の値上げ、気になります
「戦争」という物騒な言葉も
あちこちで聞かれるようになりました
この先何事もありませんようにと
願うばかりです
梛木は熊野神社で説明を聞いたことあります
「戦争」という物騒な言葉も
あちこちで聞かれるようになりました
この先何事もありませんようにと
願うばかりです
梛木は熊野神社で説明を聞いたことあります
Posted by まつわ
at 2022年12月07日 15:48

まつわさん~
熊野神社さんて 京都の? 悠ちゃんも行った事が有りますが、梛木は記憶にないです。 大きかったでしょうか?
悠ちゃんが見た 今までで一番大きいのは なんと云っても 淀の石清水八幡宮
の梛木でした。 此の木は マキ科で、針葉樹に分類されています。
葉脈が縦一なのも判りますね~~~
熊野神社さんて 京都の? 悠ちゃんも行った事が有りますが、梛木は記憶にないです。 大きかったでしょうか?
悠ちゃんが見た 今までで一番大きいのは なんと云っても 淀の石清水八幡宮
の梛木でした。 此の木は マキ科で、針葉樹に分類されています。
葉脈が縦一なのも判りますね~~~
Posted by 悠ちゃん4
at 2022年12月08日 07:37
