北海道 今日は三日目
今朝も 此処支笏湖界隈は朝から高曇り、時々お日様が顔を出して呉れています。
6時現在 気温は17℃! 清々しく気持ち良い気温です。
宿の窓を開ければ 深い森の緑が輝き 小鳥たちの鳴き声が聞こえて来ます。
朝ぶろも戴き 朝食を戴くと 今日は札幌に出て 4月に此方に来た子供の荷物を
渡しに出かけます。 一日札幌でも食事と観光の予定です。

日本一水が綺麗とされる支笏湖に流れ込む小さな川の一つです。 コバルトブルーの川の色です。
支笏湖ブルーと謂われていますね~~~

未だ6時半過ぎなのに 既にサップを楽しむ青年がいました!!!
奥の赤い鉄橋は・・・
王子製紙が工場の材木を運ぶための 王子軽便鉄道の橋を復元した物でした。

此れは当時の駅舎を遺し ミュージアムにしている建物です。

湖畔を一周して来ました。 青い湖面の向かいには 風不死岳と 左側の樽前山が見えています。

樽前山をズーム! 外輪山と真ん中の溶岩ドームが見えています。
此処を登ろうと予定していましたが、残念乍ら登山道が工事中で入れませんでした。
朝から 簡単に昨日の様子の一部をアップしてみました。
6時現在 気温は17℃! 清々しく気持ち良い気温です。
宿の窓を開ければ 深い森の緑が輝き 小鳥たちの鳴き声が聞こえて来ます。
朝ぶろも戴き 朝食を戴くと 今日は札幌に出て 4月に此方に来た子供の荷物を
渡しに出かけます。 一日札幌でも食事と観光の予定です。
日本一水が綺麗とされる支笏湖に流れ込む小さな川の一つです。 コバルトブルーの川の色です。
支笏湖ブルーと謂われていますね~~~
未だ6時半過ぎなのに 既にサップを楽しむ青年がいました!!!
奥の赤い鉄橋は・・・
王子製紙が工場の材木を運ぶための 王子軽便鉄道の橋を復元した物でした。
此れは当時の駅舎を遺し ミュージアムにしている建物です。
湖畔を一周して来ました。 青い湖面の向かいには 風不死岳と 左側の樽前山が見えています。
樽前山をズーム! 外輪山と真ん中の溶岩ドームが見えています。
此処を登ろうと予定していましたが、残念乍ら登山道が工事中で入れませんでした。
朝から 簡単に昨日の様子の一部をアップしてみました。
