深まる花緑公園の秋②

2022年11月06日

     引き続き 花緑公園の秋を追っかけていた続きです。



 こんな紅葉も有りましたね~  ツツジ科 スノキ属の ブルーベリーの紅葉です。
kao_2
 流石に ツツジ科です。 きれいな 色合いですね~~~






 隣り合わせに有りました。  ツツジ科の イロハモミジです。   夫々の葉を並べてみました。


 黄色い葉は5裂。 赤い葉は7裂していますね~  何方もイロハモミジです。


 此の紅葉した葉は5裂ですね~~~



  皆様 紅葉と楓の違いって判りますか???

植物学的には 同じものなのですが…  日本古来の文化的表現の様です。

切れ込みが深い種類を モミジ(紅葉)とし、浅い切れ込みの物はカエデ(楓)とした様です。

更に 一般的には秋に赤くなってる葉を 紅葉(モミジ)・・・とも云いますし・・・ヤヤコシイです。





  其れはさて置き・・・  続けて参ります。



 此方も紅葉ですが。。。 その形から カジカエデです。






 此方にも 黄葉している樹が有りましたが…  枝を見ると黄色い処の中に 赤い部分も有りました。

 何方も ニレ科の ケヤキなのですが、何故 色が違うんでしょう~ね???

 樹下の葉を拾ってみました。

 如何でしょう?  何方も ケヤキの葉なんですね~~~kao_13






 此方の赤色もまた違いますね~~~  バラ科の桜の仲間だと思われますが…?






 此方は間違いなく です。 品種は 苔清水 と書かれていました。



 ジョロウグモを見掛けましたが‥‥ 次第に深まる秋です。  何時まで元気に生きていられるのか???

 そんな事を考えると 寂しい秋となりますネ・・・kao_01





  未だ他にも 幾つかの紅葉 、黄葉を見掛けましたが‥‥ この辺りで。


  今日 修理から却ってきた、カメラなら もう少し綺麗な色合いを出せる筈です。

  深まりゆく 秋色を追っかけて参りますので~~~ ご覧ください!!!kao_22







Posted by 悠ちゃん4 at 15:57 Comments( 2 ) 日々の生活

修理が終りました❗G3X

2022年11月06日

先月末に再々修理を依頼していました、camera Canon G3Xが却って来ましたOK

ズームレバーが、時々フリーズして、折角のシャッターチャンスを逃して、イライラが積もっていたんですkao_01





前にもアップしましたが、此れで三度目の修理依頼なのですね( ^ω^)・・・

今度こそ大丈夫だと信じて明日にでも試写する積もりです!

綺麗な映像をお届け出来る筈ですkao_11










Posted by 悠ちゃん4 at 15:04 Comments( 0 ) 日々の生活

花緑公園の深まる秋

2022年11月06日

今朝は昨日以上に 雲の少ない青空です。    何時もの比叡山方向にも雲一つ見えません~~~kao_22


 さて 昨日の花緑公園の様子をアップして参ります。 


 本来 チャリで出掛けて 気持ち良いこの季節の風を切って走るんですが…kao_3

 只今の 悠ちゃんは4輪ですね( ^ω^)・・・kao_01






 多くの樹で 紅にしろ、黄にしろ・・・ 同じ色は有りません。  ましてや其のグラデーション

 1枚一枚・・・違うんですね~~~





 駐車場の脇の生垣の紅葉は マンサク科の トキワマンサクです。

 同じ枝の中でも 根元に近い方から赤く変化していましたね~~~






 此方は 見下ろす施設内の見事な紅葉ですが… 遠くて・・・アメリカフウ・・・かな?






 晴れ間は見えていますが、 この時間帯陽射しは雲の中でしたね…  ニレ科の ケヤキ(欅)の黄葉でした。






 葉の形が五裂しているので フウの仲間で モミジバフウウ(アメリカフウともいう)と云います。

 同じ木なのに 此れだヶの色彩の違いが有るんです。  綺麗ですね~~~



 此れは 落ちていた2種のフウです。  左側が モミジバフウ。 右側がタイワンフウと云い三裂ですね~~~

 色合いも黄色~赤色迄 色んな色彩に変化しています。

 そして 此方は得も言われぬ紅葉を見せて呉れています。

 後ろの黄色い樹は ポプラですが。。。 手前の綺麗な紅葉の木は タイワンフウなのでした。

 今日一番の綺麗さでしたね~~~kao_22






 此方は この公園でも一番高い樹の一つです。  悠に30mは有るでしょう!!!

 モクレン科 ユリノキ属の ユリノキです。 葉の形からハンテンボク(半纏木)とも云います。
 花の形から チューリップ・ツリーとも云いますね~~~kao_13

 此の大きな樹が チューリップに似た花を咲かせるんです。  毎年ですが 葉が落ちるのが早い樹です。







 イイギリ科の イイギリです。 此の木は赤い実を付けています。  雌雄異株なので此の木は女の子なんです。





  更なる 紅葉も見られましたが…  残りは明日にでも~~~  お待ちください!!!ね











Posted by 悠ちゃん4 at 08:21 Comments( 2 ) 日々の生活