昨日の夕景、信楽へ
昨日の夕景を お送りします~~~
今日は立冬だそうです。
最低気温は 6℃を切りましたね・・・ 今年の秋は短いとか・・・ 次第に秋も深まって来ました。


秋の陽は釣る瓶落とし・・・ 等謂われますが 正に早くに日が沈みます。
昨日修理から戻ったばかりの カメラで撮影しました。 矢張り色が綺麗に出ます。
目で見た色合いが 中々映像では表現出来ないのですが、此れなら何とか~です。
さて 今朝は 秋を求めて 山に行けない悠ちゃんですが、 ハスラー君にお供して貰い
錦秋の? 信楽に行って参りましたので 報告です。 久し振りの信楽でした。


途中で栗東市の リーフの森に寄ってみました。
先週でしたか、同じ場所で見た紅葉が一段と進んでいて とても綺麗な紅葉が見れました。


此の表示板の通り、この森は 昭和50年の全国植樹祭の時に昭和天皇と皇后殿下が来られた時の森です。
平成7年には 只今の上皇、上皇后殿下がお見えになり お手入れをされたそうです。
その時植樹をされたのが・・・ 此の木です。

右側が天皇陛下の檜(ヒノキ)で 左側が皇后陛下のイロハモミジです。
この季節 特にモミジの紅い色が 青空に映えていました。


此処で 留鳥ですが ホオジロを上手く撮影出来ました。 此のカメラだからこそ 撮影出来るんです。
もう一つのカメラや スマホでは 出来ない芸当ですね~~~(笑)
今日は 此処までです。
今日は立冬だそうです。
最低気温は 6℃を切りましたね・・・ 今年の秋は短いとか・・・ 次第に秋も深まって来ました。
秋の陽は釣る瓶落とし・・・ 等謂われますが 正に早くに日が沈みます。
昨日修理から戻ったばかりの カメラで撮影しました。 矢張り色が綺麗に出ます。
目で見た色合いが 中々映像では表現出来ないのですが、此れなら何とか~です。

さて 今朝は 秋を求めて 山に行けない悠ちゃんですが、 ハスラー君にお供して貰い
錦秋の? 信楽に行って参りましたので 報告です。 久し振りの信楽でした。
途中で栗東市の リーフの森に寄ってみました。
先週でしたか、同じ場所で見た紅葉が一段と進んでいて とても綺麗な紅葉が見れました。


此の表示板の通り、この森は 昭和50年の全国植樹祭の時に昭和天皇と皇后殿下が来られた時の森です。
平成7年には 只今の上皇、上皇后殿下がお見えになり お手入れをされたそうです。
その時植樹をされたのが・・・ 此の木です。
右側が天皇陛下の檜(ヒノキ)で 左側が皇后陛下のイロハモミジです。
この季節 特にモミジの紅い色が 青空に映えていました。

此処で 留鳥ですが ホオジロを上手く撮影出来ました。 此のカメラだからこそ 撮影出来るんです。

もう一つのカメラや スマホでは 出来ない芸当ですね~~~(笑)
今日は 此処までです。