ご近所の秋

2022年11月12日

  今日は ご近所の秋色を探しに~~~(笑)

 重たい膝には なるだけ負担にならぬ様に、ユックリと歩きながら( ^ω^)・・・




 直ぐ近くの小さな公園でも紅葉です。   普通は黄色いと思うのですが 此の木では紅くなっていました。


 紅いのやソウでもないもの迄 色んな色が混在していますね~~~ ニレ科の ケヤキでした。

 結構綺麗な赤色ですね~~~






 此れは 未だ紅葉が始まったばかりの様で 緑の葉が多いけど、綺麗な赤に染まります。

 ニシキギ科の ニシキギです。  枝に翼が有るので見分けは簡単ですね~~~






 近くの民家のお庭で見かけました。  ミソハギ科の ザクロ(柘榴)です。  実が割れていて

 鳥さんが食べに来るんかな~~~目







 久し振りに この季節の花を見掛けましたね~OK

 モクセイ科の ヒイラギの白い花です。 この時期の花は珍しいので~~~kao_22 実は黒い実となりますね~




 皆様の身の周りにも 秋色が目立ち始めたのでは無いでしょうか? kao_13








Posted by 悠ちゃん4 at 07:23 Comments( 4 ) 日々の生活