身近な秋

2022年11月22日

  今日も歩行リハビリのウオーキングに出掛けています~~~




 キク科のオオジシバリです。 葉の形がヘラ状でしょう?  ジシバリは卵型なんです。







 此方もキク科なんです。  ハハコグサですね~~~

 同科にチチコグサと云うのも有りますよ~~^ 違いが判りますか?







 花が終わってしまっていますが・・・ 葉の形がギザギザで 此れもキク科の アキノノゲシです。







 此方もキク科なんです。名前も似ていて 只のノゲシです。  葉が茎を抱いていますでしょう!



 更に 似たような花を見つけました。


 此方の花は同じようですが… 葉に鋭い棘が有りチクチクするんです。 キク科の オニノゲシと云います。

 偶々ですが キク科の黄色い花ばかりが、田んぼ周りに次々と見つかりました!!!



   身近な秋景色だと思いませんか???  皆様の周りにも 秋が一杯だと思われます。

   紅葉 黄葉だけではないんですね~~~  kao_22








Posted by 悠ちゃん4 at 08:33 Comments( 0 ) 日々の生活