桜は何分咲き? ②
さ~ 昨日の続きです~~~


綺麗な紫色の花ですね~ キョウチクトウ科の ツルニチニチソウです。
余りにも繁殖力が強い為、変に庭や畑には植えない方が良いそうですよ( ^ω^)・・・

何とも春~~~を感じさせる若葉の芽生えでしょう? カバノキ科の アカシデです。
この時期だけの景色です。

次の春景色は此の樹です。 随分大きな樹ですね~ 25mから30m近く有りそう( ^ω^)・・・
カエデ科の落葉高木 ハナノキです。
秋には綺麗な紅葉を見せて呉れますが… 雌雄異株の樹なんです。


遠くからでは判り辛い花ですが、只今 満開です。 この花は御覧の通り雄蕊が沢山の
雄花です。 即ち 男の樹なんです。 残念ながら この公園では此れ1本のみで
雌花は紹介はできません。


此処では真っ白な シデコブシが満開です。 その後ろの薄いピンクは染井吉野ですね~~~

足元の枯葉の中から 小さな花が見えますが‥‥

更に拡大撮影~

如何でしょう? 小さいけど面白い花でしょう? イグサ科の スズメノヤリ(雀の槍)です。
この花は初期には雌花で受粉すると、雄蕊が出て来て花粉を出し始めます。
雌花の時期と雄花の時期が有るんです~~~
そんな 変った花の一つです。

とても綺麗に撮影出来ましたね~ タチツボスミレですが・・・・
余りにも種類が多すぎて( ^ω^)・・・ 葉の形や葉裏の色、距(きょ)の形、勿論花の色等・・・
正確に同定するのは難しいです。
https://matsue-hana.com/yasou/sumire.html
如何でしたでしょうか? まだまだ紹介できないくらいの種類が活動を開始し始めて来ますよ~~~


綺麗な紫色の花ですね~ キョウチクトウ科の ツルニチニチソウです。
余りにも繁殖力が強い為、変に庭や畑には植えない方が良いそうですよ( ^ω^)・・・
何とも春~~~を感じさせる若葉の芽生えでしょう? カバノキ科の アカシデです。
この時期だけの景色です。
次の春景色は此の樹です。 随分大きな樹ですね~ 25mから30m近く有りそう( ^ω^)・・・
カエデ科の落葉高木 ハナノキです。
秋には綺麗な紅葉を見せて呉れますが… 雌雄異株の樹なんです。
遠くからでは判り辛い花ですが、只今 満開です。 この花は御覧の通り雄蕊が沢山の
雄花です。 即ち 男の樹なんです。 残念ながら この公園では此れ1本のみで
雌花は紹介はできません。
此処では真っ白な シデコブシが満開です。 その後ろの薄いピンクは染井吉野ですね~~~
足元の枯葉の中から 小さな花が見えますが‥‥
更に拡大撮影~
如何でしょう? 小さいけど面白い花でしょう? イグサ科の スズメノヤリ(雀の槍)です。
この花は初期には雌花で受粉すると、雄蕊が出て来て花粉を出し始めます。
雌花の時期と雄花の時期が有るんです~~~

そんな 変った花の一つです。
とても綺麗に撮影出来ましたね~ タチツボスミレですが・・・・
余りにも種類が多すぎて( ^ω^)・・・ 葉の形や葉裏の色、距(きょ)の形、勿論花の色等・・・
正確に同定するのは難しいです。

https://matsue-hana.com/yasou/sumire.html
如何でしたでしょうか? まだまだ紹介できないくらいの種類が活動を開始し始めて来ますよ~~~


