カメラの調子が悪い・・・

2022年04月23日

  此処暫く 大切にしているカメラ2台の内、望遠に優れたキャノンの方の ズームレバーの

  調子が悪く・・・ 折角捉えた少し遠い鳥さんにレンズを向けたのに・・・ピントが合わせ辛かったり

  シャッターが押せなくなったり…  踏んだり蹴ったりで とうとう、修理に出さざるを得なくなりました。


  暫く懸かるそうで、その間 もう一台の ペンタックスで我慢せざるを得ません。

  綺麗な望遠映像が取れなくなりましたが‥‥kao_12



 仕方が無く、今日も残る1台で 高槻の ポンポン山にお出掛けしてきました。

 趣味登山会の例会で、花を観るコースに行く筈で 山には登らない筈で参加したけど、そのコースは地元の方々が

 最近多すぎる ハイカーに嫌気がさしたのか、パトカーが出て入山規制をしているとかで

 山に登る羽目に陥った次第です。   


 歩行時間は5時間50分。 14km の歩きでした~~~ kao_22



 最近、見て頂いてる通り、お花のシーズンで 撮影した映像が溜まり過ぎ~~~kao_5

 アップが追い付きません!!!  取り敢えず 今日のポンポン山も 明日以降の投稿となりますので

 お許しを~~~  お願いします。kao_01






 此れは4月20日の わが家の南方向に見えた、今年初の 入道雲でした~~~

 時間は丁度18時でした。


 21日は 明日に予定されている 遊々ウオッチング観察会の下見でした。  明日24日は下見と本番

 両方を一緒に音地家する予定です。( ^ω^)・・・    すると、今日の映像はどうなるのか???kao_01 ???
















Posted by 悠ちゃん4 at 17:10 Comments( 0 ) 遊々ウオッチング